CotEditor スクリプト・プラグインまとめ
世で配布されているCotEditor用のスクリプト・プラグインをまとめてみた。
私がまとめるまでもなく、踊るサボテン工房さんがCotEditor関連の情報は集めて下さっているのですが、スクリプトの機能で一発で探せるリストはなかったので便利かなと思い作ってみました(どっかで見たような文章)。
ググって淡々とリストアップしているだけなので実際に動作するかまでは確認していません。機能としても重複しているものもあるかと思います。順不同。使用方法・ライセンス・動作環境云々はそれぞれのサイトの記載に従ってください。なお、リスト内の作者名は識別用に併記させていただいており、簡略化のため敬称略となっております。
プラグイン
スクリプトというよりももう少し大規模なCotEditor用のプラグイン。
プラグイン名 | リンク | 作者 | 備考 |
---|---|---|---|
zen-coding | link | 踊るサボテン工房 | HTMLやCSSを高速に記述できる略記法であるzen-codingをCotEditorで実現するプラグイン。 |
Snippet | link | 踊るサボテン工房 | あらかじめ用意した定型句を、変数などを展開しつつ挿入できるプラグイン、わゆるスニペット機能。要SIMBL |
ScriptMenu | link | satomacoto | 拡張子に関連付けられた実行ファイルを起動するスクリプト群。
|
コメントマクロ | link | 1024jp | 現在のカラーリングシンタックスと対応したフォーマットで選択範囲を一括コメントアウト/解除するスクリプト。 |
TextColorAnalyzer | link | tanuki_hirotta | 編集中の書類と連携するカラーピッカー。CotEditor専用ではないが、デモを見てもわかるようにCotEditorで使える。 |
スクリプト
スクリプトフォルダに入れてスクリプトメニューから実行するCotEditor用スクリプト。所謂マクロ。なんとなくジャンル別に分かれています。
ジャンル | スクリプト (機能) | リンク | 作者 |
---|---|---|---|
テキスト一般 |
|
link | 踊るサボテン工房 |
|
link | 1024jp | |
「=」を区切りに前後の文字を入れ替え | link | ひらくん | |
行頭/行末の空白を削除 | link | nakamuxu | |
タイトルを付ける (自動要約生成) | link | ||
半角英数の前後に半角スペースを挿入 | link | smallstyle | |
現在時刻を挿入 | link | ryskosn | |
ソート | link | obton | |
ファイルの文字数を表示 | link | おおにしあきら | |
Internet Timeを出力 (AppleScript ver.) | link | violinhi | |
Internet Timeを出力 (Shell Script ver.) | link | ||
行頭が「-」「+」「1.」の場合ナンバリング | link | CortYuming | |
ファイル操作 |
|
link | ひらくん |
|
link | ||
|
link | 1024jp | |
多言語対応 | 編集中のスクリプトを実行 | link | 踊るサボテン工房 |
HTML |
|
link | yager |
ブログ投稿 (HTMLタグをエスケープ) | link | yuyak | |
Wiki記法っぽい変換 | link | shingolaw | |
Wiki書式コンバータ | link | joey | |
タグを除いた文字数を数える | link | 1024jp | |
MarkdownをHTMLに変換 | link | ||
RubyのコードをHTMLへ変換 | link | /etc/services | |
選択したURLをはてなダイアリーのhttp記法に変換 | link | shunsuk | |
|
link | violinhi | |
数値文字参照変換 | link | ||
投稿 | WordPress | link | wter |
はてなダイアリー | link | @watson1978 | |
mixi | link | airfunc | |
link | おおにしあきら | ||
link | Aquavit | ||
クラウドサービス |
|
link | @s_z_k_3 |
Evernoteのノート作成 | link | E_Mattsan | |
Simplenoteへテキストを送る | link | ||
CotEditor to Evernote にタグを付ける | link | Rashita | |
Markdown | Markedでプレビュー | link | 1024jp |
CSS | base64エンコードで画像を埋め込む | link | 1024jp |
JavaScript | JavaScriptの整形 | link | k.daiba |
JavaScriptをSafariで実行 | link | 踊るサボテン工房 | |
JSON | JSON整形 | link | yuyak |
link | whats-up | ||
Perl | Perl の構文チェック | link | ひらくん |
固定文字リストの配列化 | link | ||
perltidy でソースを整形 |
link | dankogai | |
Python | コードのPEP8チェック | link | 1024jp |
Ruby | rbeautify でソースを整形 |
link | kwoo@github |
gnuplot | 編集中のファイルをgnuplotで実行 | link | kwoo@github |
XML | PrettyPrintXML (XML整形表示) | link | ae35 |
SQL | SQL 整形 | link | 踊るサボテン工房 |
link | ae35 | ||
SVG |
|
link | 1024jp |
reST |
|
link | Joey Chen |
ReSTのプレビュー | link | everes | |
TEX | LATEXファイルをタイプセット | link | satomacoto |
|
link | kojiman | |
Go | Go 編集、ターミナルでコンパイル、リンク、実行 |
link | satomacoto |
連携スクリプト・コマンド
他のアプリケーションから実行するCotEditor関係のコマンドやスクリプト。
Blogの記事としてアップしましたが、気が向いたら、または新しく見つけたら今後も更新しようと思ってます。これ以外にご存知の方、作っている方がいらしたら是非コメントを下さい。
姉妹版のCotEditor シンタックス定義まとめもあるよ。